【スマブラSP】今更、私的に語りたいBGM まずは12選!!

目次

スマブラSP:組み手

個人的に戦場より印象深い、スマブラSPのメインテーマであると思う。もともと自分が吹奏楽でトランペットをやっていたこともあって、主旋律をエモく吹ききっているのを聞く度に「うおおおお!」となってしまう。

2分半過ぎで少し落ち着いたストリングスが続いた後、転調するのが最高。転調した時点で、お互い残り1スト、両方80%ぐらいの展開であってほしい。

残念なところを挙げるとすれば、「組み手」というモードで使われる以上、曲名が「スマブラSP:組み手」となってしまっていることだけである。

曲の良さを語り合うときに「組み手、いいよね」「いい…」と不思議な会話になってしまう。

スマブラDX:オープニング[X]

スマブラDXが青春だった者たちにぶっささると思う。

GCで実装されたOPと、DXのBGM「百人組み手2」とはまた違い、ハイテンポなムードが好き。

スマブラ:スタッフロール[X]

またもやXからの出典。比較的前の2曲から落ち着いたテンポになっているけれども、初代スマブラのスタッフロールをステージBGMとして仕上げているのはステキ。そこそこ大会の進行が進んでいるときに流したい。

(大会なんて開いたことないけど)

Yell”Dead Cell”

『METALGEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』より出典。

完全にMGSが好きなシリーズだから入れ込みがあるところはあるんだけれども、緊張したバトルシーンによく合っていると思う。めっちゃいろんな楽器が使われていたり、ヒロイックなテーマ、作品のテーマフレーズが入っていたりはしないんだけど、静かに緊張感を煽るならピッタリだと思う。

因縁のライバルがBO5でお互い1-1を取っているみたいな、ヒリつき始めたタイミングで流したい。

Snake Eater

「ジャック、人生最高の10分間にしよう!」

SPでの新アレンジの方。本家MGS3ではしっとりとしたテーマだったけど、スマブラに合わせてハイテンポになっている。人生最高の7分間にしたいときにピッタリだと思う。

スネークミラー戦の時はどっちかが選んでくれるんじゃないかな。知らんけど。

Encounter

お前、ただMGSが好きなだけなんじゃねーの?

そんなことはない!スマブラXのスネークお披露目のときに使われていた曲。とても衝撃的だったので、すごく脳に刻まれている曲です。スネーク使ってる人はみんな好きなんじゃないかな、この曲。

名を冠する者たち

「こんな相手に…勝てるのか!?」

説明不要!熱すぎる!負ける気がしない!3本先取目前のノリノリの時に使え!!!!

うおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!

ここだあああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!

ストリィィィィィィィィム、エエエエエエェェェェェッッッッジ!!!!!

バックスラッシュ!!!!!!エアァァ・・・スラッシュ!!!!!

スリットエッジ!!!!! 開け、モナドよ!!!!! モナド・・・バスタアアアアアアアアアアアア!!!!

機の律動

「私の力…見せてあげるわ!」

ゼノブレイドをやった人はみんな口を揃えて言うはず。「機の律動はいいぞ」と。

「機の律動はいいぞ。」

ゲームも中盤以降に差し掛かり、機械がひしめくフィールド「機神界」での戦闘曲。

それまでの通常戦闘曲はほんのりと緊張感ある戦闘曲だけれど、それとは一転してエレキギターがかき鳴らされるのがたまらない。

準決勝ぐらいで出したいBGMですね。これからもっと盛り上がるぞ、と期待を持てる曲でもあります。

Riders Of The Light

『ベヨネッタ』にて、ちょっと強めの天使と戦うときに流れる曲(だったはず)

『ベヨネッタ3』でも、天使と戦うときのVERSEで使われてたりします。

オシャレ。ただそれだけの理由で選びたい。最初のピアノのイントロが印象的。

これ使うだけで、ガノンを使おうがリトルマックを使おうが、丁寧に差し合いしてるなって印象になると思う。

ヒートアップしてしまっていて、逆に丁寧に立ち回りしたいときに選ぶといいかも。

Live & Learn

『ソニックアドベンチャー2』のメインテーマ。名曲。それ以上でも以下でもない。

ソニックといえばコレ!と思っているスマブラSPの8割のプレイヤーは思っているはず。

残りの2割は”Open Your Heart”か”Sonic Heroes”だと勝手に思ってる。

「ウーン…ぶっかけきな粉棒!!!」「ハゲが見えて困るゥ~~~」という空耳が有

やっぱりノリにノっている時に出す曲だと思う。3-0ストレートで下せそうなときに、出しましょう。

こんな曲出しといて負けるわけにはいかないので。

交わらぬ道

勝利条件 全ての敵将を撃破

『ファイアーエムブレム 風花雪月』より。その2部にて、かつての学友であった敵将と戦うときのBGMです。

なんでこんなヒロイックなテーマになるんですか?

もっと語りたいBGMはあるので、更新したらどんどん追記します!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

なるべく家に引きこもりながら、お仕事もしつつゲームもぼちぼちやっています。
ホームページ作ったりデザインをしたりもしてるみたいですよ。

コメント

コメントする

目次